工房の手仕事 – 十三詣り・参り(じゅうさんまいり)の着物 By Himizuya / 2022-09-11 昭和の時代の十三詣りで、着られたものです。初めて大人の寸法(本裁ち)の晴れ着を準備して神社に参拝したのでしょう。
今日の新作 – 斜めがけ鞄で旅支度 By Himizuya / 2022-06-06 これからの季節、旅行などのお出かけを予定されている方にぜひ使って頂きたい斜めがけ鞄です。軽量でデザイン性も高く、使い勝手も抜群です。
工房の手仕事 – 薄鼠色の切り替え手提げ By Himizuya / 2022-04-15 日本の「中間の美」を感じていただける、グラデーションが美しい小紋の手提げ袋です。アップサイクルで無駄なく使い切りました。
工房の手仕事 – 春待ちの桜のクラッチバッグ By Himizuya / 2022-03-21 待ち遠しい桜の季節を思い浮かべならがら、錦織の桜模様の袋帯から、クラッチバッグとハンドバッグを作りました。
工房の手仕事 – 小町のがまぐち手提げ By Himizuya / 2022-02-23 年代物の帯からがまぐち手提げを作りました。はつらつとした町屋の小町が楽しそうにお出かけする雰囲気を感じていただけるでしょうか?