コンテンツへスキップ
Himizuya
  • ホーム
  • Himizuyaについて
  • ギャラリー
  • ブログ
  • コンタクト
  • jaJA
  • en_USEN
  • Shop
    Shop
塩沢紬数寄屋袋

工房の手仕事 – 厳しい冬の寒さが生み出す塩沢紬

Himizuya / 2021-12-04

箪笥の中に長い間眠っていた、仕付のかかった塩沢紬の着物を解いて、数寄屋袋を作りました。格調高い塩沢紬を手に取ると、なんだか気持ちもランクアップした様な気がします。

工房の手仕事 – 厳しい冬の寒さが生み出す塩沢紬 続きを読む »

flannel Kimono handbag

工房の手仕事 – フランネルハンドバッグで冬支度

Himizuya / 2021-11-13

昭和の時代、肌寒くなった季節には、ネルやセルなどの単衣の着物がとても重宝されていました。今回は冬支度のトートバッグをご紹介します。

工房の手仕事 – フランネルハンドバッグで冬支度 続きを読む »

博多小袋帯信玄袋, Shingenbukuro

今日の新作 – 縦か横か?博多小袋帯信玄袋

Himizuya / 2021-10-27

博多小袋帯から縦・横縞の二つの信玄袋を作りました。アップサイクルの素晴らしいところは「こうあるべき」という形がなく自由にアレンジできることです。

今日の新作 – 縦か横か?博多小袋帯信玄袋 続きを読む »

着物アップサイクルポーチ

工房の手仕事 – 今年のアイディアは、今年のうちに!

Himizuya / 2021-10-17

アップサイクルポーチは、カードポケットが付いているのでお財布としてご使用いただけますが、スマホのポータブルバッテリーやイヤホンなどを持ち歩くケースとしてもおすすめです。

工房の手仕事 – 今年のアイディアは、今年のうちに! 続きを読む »

御朱印帳袋

工房の手仕事 – 秋めく7種の御朱印帳袋

Himizuya / 2021-10-14

御朱印、集めてますか?使い勝手を考えながら、色々と試行錯誤して7種の異なる着物から御朱印帳袋を仕上げました。

工房の手仕事 – 秋めく7種の御朱印帳袋 続きを読む »

← 前 1 … 11 12 13 … 19 次 →

言語

ja 日本語
ja 日本語 en_US English

最近の投稿

  • ハンドバッグ工房の手仕事 – 着物と袴から生まれ変わったバッグとポーチ
    2025-09-28
    着物と袴からアップサイクルして生まれ変わったトートバッグとお揃いのファスナポーチを、普段の生活にぜひ取り入れてみませんか?[...]
  • ハンドバッグ工房の新作 – カジュアルに使える利休バッグを目指して
    2025-07-27
    帯地裏をアップサイクルして利休バッグを制作しました。コンパクトながら収納力も抜群で普段使いにもぴったりです。[...]
  • スマートフォンバッグ ポーチ工房の手仕事 – 二度楽しむアップサイクル
    2025-05-14
    着物アップサイクルで制作したスマートフォンポーチを再びアップサイクルして、ミニポーチを作りました。[...]
  • 今日の新作 – ポケット付き信玄袋にアップデート!
    2025-04-29
    信玄袋・合切袋の改良版を制作ました。外側にポケットがあったら便利というユーザー様のご提案を形にしてみました。[...]

カテゴリー

  • クラッチバッグ
  • ショルダーバッグ
  • トートバッグ
  • ハンドバッグ
  • 和雑貨
  • 和風ポーチ・小物入れ
  • 御朱印帳袋
  • 数珠袋
  • ホーム
  • Himizuyaについて
  • ギャラリー
  • ブログ
  • コンタクト
  • Shop
  • jaJA
  • en_USEN
Copyright © 2025 Himizuya